クレジットカード

各種クレジットカード・デンタルローンによる
分割支払いのご利用が可能です。

  • 参加予約・ご相談はお電話または予約フォームにて
  • 0120-698-877
  • 受付時間:9:30~18:00(土17:00まで)休診日:日曜・祝日
  • WEB参加予約はこちら

成長期・10代のインビザライン

Invisalign First,Teen

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名 インビザライン 完成物薬機法対象外)、以下「インビザライン」とする

学童期からの矯正に「インビザライン・ファースト」という選択

インビザライン・ファースト

従来のマウスピース矯正は透明で目立ちにくいというメリットから多くの成人矯正治療に使用されてきましたが、成長過程で顎や骨の発達が著しい小児の矯正においてはマウスピース矯正という選択肢はありませんでした。

一般的な小児矯正治療ですと乳歯と永久歯が混合する6歳〜9歳あたりの年齢でI期治療で顎を広げてスペースを作り、II期治療に入ってから歯並びを整えますが、近年のめざましい技術の進歩によって開発された「インビザラインファースト」なら通常I期治療を行う段階の年齢で、顎のスペースと作りながら同時進行で歯を動かし綺麗な歯並びに導く事が可能になりました。

フェーズ1とフェーズ2という「2つの展開」があり、フェーズ1からフェーズ2への移行はフェーズ1開始後10年以内になります。


インビザライン・ファーストの特徴

子供の矯正I期治療とII期治療


小学校低学年から治療できる

乳歯と永久歯が混在している学童期から治療を始める事ができます。

I期治療とII期治療を同時に

顎を広げて歯の生えてくるスペースを作る同時に将来生えてくる永久歯の並びを考慮しながら前歯の並びを整える事が可能です。フェーズ1が終了し、リテーナーで後戻りを防止しながらフェーズ1は終了になります。永久歯が生え揃った段階で歯科医師がさらに矯正の継続が必要があると判断してもフェーズ2での治療はスムーズかつ短期間で終える事ができます。またインビザライン・ファーストのフェーズ2はフェーズ1治療を終了した患者様のみのご選択となります。フェーズ2からの治療はできません。

追加のアライナーは無制限

フェーズ1は18ヶ月、フェーズ2は3年間アライナーを無制限で追加する事ができます。


インビザライン・ファーストを開始できる時期と治療期間

年齢は概ね6〜10歳までの小学校低学年と、以下の条件を満たしていればインビザライン・ファーストを開始することができます。

  • 第一臼歯(6歳頃までに顎の一番奥に生える永久歯)が全て生えていること
  • 切歯のうち少なくとも2歯が2/3以上萌出していること
  • 3/4顎に側方乳歯(乳犬歯含む)または生えていない側方永久歯(犬歯を含む)が2歯以上あること

治療期間はフェーズ1は18ヶ月以内、フェーズ2は3年以内になります。


10代の矯正治療、「インビザライン・ティーン」

インビザライン・ティーン

インビザライン・ティーンとは永久歯が完全に生え揃っておらず、顎の骨が成長途中の10代の方のためのインビザラインシステムです。乳歯が全て抜けていれば、永久歯が生えている途中でも治療が開始できます。アライナーに10代の骨の成長に配慮した独自のシステムです。紛失や破損などのトラブルには、対象のマウスピースを6個まで無償で再作成ができます。10代の患者様にとってスムーズで安心な矯正治療を行う事ができます。


インビザライン・ティーンの特徴

インビザライン・ティーンの特徴

プレシジョン・ウイング

インビザライン・ティーンにはプレシジョン・ウイングというオプション治療で通常外科的処置が必要なケースの多い下顎後退症などの骨格的な原因によるものにも対応可能になりました。

コンプライアンス・インジケーター

装着時間を確認する事ができるインジケーターと呼ばれる印が付いています。装着する際に付着する唾液で青色に着色されます。推奨装着時間の20時間〜22時間で段々と薄くなり、最終的には透明になります。成果が目に見える事で装着時間の管理がしやすくなります。

萌出スペース機能

完全に生えきっていない永久歯が自然に美しく生えるように「萌出タブ」「萌出スペース」を考慮したアライナーを作成する事ができます。

追加のアライナーは無制限

治療期間中はアライナーを無償で追加可能です。


「インビザライン・ティーン」開始できる時期と治療期間

第2大臼歯(12歳臼歯)が生え揃う、概ね11歳〜16歳くらいからインビザラインによる矯正治療を行うことができます。治療開始の時期はあくまでも目安で患者様一人一人の口腔状況と成長段階に応じます。ぜひ一度当院までご相談ください。治療期間は約1年〜3年以内です。


周囲が気になる思春期の矯正治療は目立たない装置で

小学高学年から高校生までのお子様はとても繊細です。特に小学校高学年以上にもなるとちょうど反抗期と呼ばれる時期と重なり、矯正治療で周囲の目が気になってしまいます。

体の成長と同じく心の成長も著しいこの多感な時期は見た目によるストレスから矯正治療を拒絶するお子様が多くいらっしゃるのも事実です。透明のマウスピースで矯正を行うインビザラインは多感な時期のお子様が心の健全を育み、自信に溢れた笑顔で毎日を過ごすために必要な選択肢です。


学校生活も普段通りに

学校生活も普段通りに

ブラケット矯正は、目立つだけではなく学校生活で行うスポーツの際にも気をつけなければいけません。ブラケット矯正を装着している状態でボールが顔面に衝突したり、走行の際に転んだりすると衝撃で口腔内が傷つく可能性があります。インビザラインなら薄いマウスピースを必要に応じて取り外しが可能ですので、部活動なども制限なく、今までと同じように学校生活を楽しむ事ができます。

食事の制限なし

食事の制限なく好きな食べ物を

ブラケット矯正では、筋のあるお肉や繊維質の多い野菜など咀嚼する際に矯正装置に挟まってしまい、不快感を感じる事があります。また食べカスが矯正装置に挟まった状態はその都度歯磨きをしない細菌が繁殖し、悪臭や虫歯・歯周病を引き起こすリスクも高まります。マウスピース矯正であれば食事の際に取り外しができるので、お好きな食事を自由に楽しむ事ができます。

目立たない小児矯正装置

周囲が気になる思春期の矯正治療は目立たない装置で

小学高学年から高校生までのお子様はとても繊細です。特に小学校高学年以上にもなるとちょうど反抗期と呼ばれる時期と重なり、矯正治療で周囲の目が気になってしまいます。体の成長と同じく心の成長も著しいこの多感な時期は見た目によるストレスから矯正治療を拒絶するお子様が多くいらっしゃるのも事実です。透明のマウスピースで矯正を行うインビザライン は多感な時期のお子様が心の健全を育み、自信に溢れた笑顔で毎日を過ごすために必要な選択肢です。

小児矯正の効果

お子さまの方が大人の矯正治療よりもメリットがあります

お子様の顎の骨は、成長段階にあります。骨が柔らかく動きやすいため、矯正時の痛みは成人の矯正と比較して少なく、顎の成長をコントロールしながら歯列を整えるのはこの時期にしかできない治療です。また成長に合わせて顎を広げる事でスムーズに歯が並ぶスペースが確保され、将来的にも抜歯をせずに矯正治療を行う事ができる可能性を高めます。


矯正治療と並行してMFT治療を行います

MFT(口腔筋機能療法)

MFT(口腔筋機能療法)とは?

MFT(口腔筋機能療法)とは口周りの筋肉を正しく機能させる訓練の事です。歯並びやかみ合わせは口周りの筋肉がいかに機能するかで変わってきます。ここでいう口周りとは舌・唇・頬の事をいい、歯並びや顎の成長に悪影響を及ぼす口周りの癖を改善する事を目的とします。


ひとつでも当てはまれば要注意!

お子様の行動でチェックリストの項目に一つでも当てはまるものがあればMFTが必要かもしれません。ぜひ当院までご相談ください。

  • 常に口がぽかんと開いている
  • 頬杖をついている
  • 口を閉じた時に舌が上顎の裏意外の場所にくっついている
  • 食べ物を飲み込む時に舌が歯の間から出てくる
  • 唇をぎゅっと閉じるとへの字になる
  • 爪を噛む、指しゃぶりが癖
  • サ行、タ行、など特定の音が不明瞭(舌ったらず)

歯並びを悪くする代表的な口周りの癖、悪習慣

歯並びや噛み合わせの悪さの原因は遺伝によるものだけではありません。幼少期の生活習慣やちょっとした癖などが不正咬合や歯並びへ悪影響を及ぼす事があります。また矯正治療が終了しても口周りの癖が改善されていなければせっかく治した歯並びも後戻りしやすくなります。以下のような癖、習慣が見られれば注意が必要です。

指しゃぶり

指を上の前歯に押し当てて力を加える事で開咬や出っ歯などの症状を引き起こし、噛み合わせに多くの悪影響がでます。

舌で歯を押すなどの舌癖

舌を前歯の裏に押し当てたり、歯の間から出したりする癖を続けていると出っ歯や前歯の歯並びに影響を与え開咬の原因にもなります。

口呼吸

アデノイド肥大や鼻炎などで鼻の通りが悪く、口呼吸に頼ってしまうと口を開けたままの状態が続き下顎が下方へと押し下げられる事で舌の位置も自然と下がってしまいます。舌の位置が正常でなくなる事で様々な不正咬合を起こす原因になります。


おうちでできる簡単MFTトレーニング

特別な器具などは必要ありません。お家にあるもので簡単に始める事ができます。気づいた時にお子様が取り組めるように習慣づける事が大切です。


スポット

スポット普段から舌の先を意識しないでも正しい位置につけておく練習です。正しい位置は上の前歯の裏側の付け根の少し後ろあたりでこの位置を「スポット」と呼びます。自然に口を閉じる練習にもなります。


ポッピング

ポッピング舌を上に持ち上げる力を強くします。なるべく舌先をまるめずの舌全体を上あごに吸い付け、ポンと音がなるように舌をはじきます。これを10回ほど行います。


ボタントレーニング

ボタントレーニング口周りの筋肉のトレーニングです。ボタンに紐をとりつけます。ボタンを唇の裏に入れ唇を閉じ紐を引っ張ります。その際ボタンが唇から外れないように唇に力を入れます。ボタントレーニングでは、紐が床と並行である状態で引っ張ることが非常に重要です。


ティップ

ティップ舌の筋肉トレーニングです。アイスの棒など、スティックを口の前で持ち、舌の先でスティックを押すようにします。この際舌は曲がらないようなるべく真っ直ぐにしましょう。


上記のトレーニング以外にも多数のトレーニングがあります。どのトレーニングもいつでも簡単にトレーニングする事ができます。軽い症状では矯正治療を行わなくてもMTFトレーニングだけでも改善するケースもあります。患者様の症状に合わせて詳しくご案内させていただきますのでぜひ一度当院までご相談ください。

予約・問い合わせフォーム